


いよいよ開始いたしました、My Loghouse 計画。
実家の農機具小屋を解体して、そこにMyLoghouseを建てる計画です。
作業内容事にドキュメントでお送りいたします。
 |
今月のウッディライフの予定はこちら |
カスタマイズ編はこちら
第1回 |
3月21日 |
古いの農機具小屋の解体 |
 |
第2回 |
3月23・25日 |
ヤリカタ & 基礎打ち |
 |
第3回 |
4月14日 |
土台作り |
 |
第4回 |
4月28・29日 |
シルログ&ハーフログ +2ラウンド |
 |
第5回 |
5月3日 |
3ラウンド |
 |
第6回 |
5月12・13日 |
4ラウンド & 4ラウンド半 |
 |
第7回 |
5月25〜27日 |
5ラウンド & 6ラウンド半 |
 |
第8回 |
6月2日 |
サンディング & 塗装 |
 |
第9回 |
6月6日 |
塗装 & 階段作り |
 |
第10回 |
6月9日 |
7ラウンド半完成 |
 |
第11回 |
6月16日 |
8.5ラウンド突入 |
 |
第12回 |
6月23日 |
9ラウンド |
 |
第13回 |
6月30日 |
9ラウンド&梁の完成 |
 |
第14回 |
7月7日 |
6mコードログ |
 |
第15回 |
7月14日 |
ポスト加工 |
 |
第16回 |
7月20・21日 |
プレートログ加工・棟木加工 |
 |
第17回 |
7月28・29日 |
もうすぐ棟上 母屋・ドーマー加工&ロフト作り |
 |
第18回 |
8月3・4日 |
やっと迎えました「感動の棟上!」 |
 |
第19回 |
8月17日 |
端材で作るウッドデッキ基礎 |
 |
第20回 |
8月22・24日 |
ルーフィング&フルベスト貼り |
 |
第21回 |
8月26日 |
フルベスト貼り、片面終了! |
 |
第22回 |
9月1日 |
屋根貼り完成 & ログエンドカット |
 |
第23回 |
9月8日 |
ドア用 ステンドグラス作り |
 |
第24回 |
9月22日 |
屋根貼り完成(軒先) |
 |
第25回 |
9月29日 |
ドーマーの内張り仕上げ材貼り |
 |
第26回 |
10月13日 |
ドーマーの妻壁貼り&窓枠のフレーム作成 |
 |
第27回 |
10月21日 |
ドーマーの建具作り&屋根の内張り |
 |
第28回 |
10月27日 |
屋根の内張り |
 |
第29回 |
11月1日 |
屋根の内張り完成 & 開口部墨だし |
 |
第30回 |
11月5日 |
開口部のデザインカット |
 |
第31回 |
11月11日 |
ドーマー窓のの建具作りなおし |
 |
第32回 |
11月17日 |
電気配線 その@ |
 |
第33回 |
12月1日 |
妻壁の枠と間柱 |
 |
第34回 |
12月8日 |
妻壁の仕上加工 その1 |
 |
第35回 |
12月15日 |
妻壁 完成! |
 |
第36回 |
12月29日 |
一階窓枠の加工 |
 |
第37回 |
1月5日 |
ドーマー・妻壁の窓仕上 |
 |
第38回 |
1月12日 |
一階窓枠の仕上 |
 |
第39回 |
1月20日 |
妻壁の内張り & シーリングファン取りつけ |
 |
第40回 |
1月31日 |
ドア枠作成 & ドアノブの取りつけ |
 |
第41回 |
2月2日 |
セトリングボード取りつけ & ドアの作成&取りつけ |
 |
第42回 |
3月2日 |
ロフトの天井貼り&デッキ作成 |
 |
第43回 |
3月3日 |
ロフトの床貼り & 内外壁の再塗装 |
 |
第44回 |
3月14日 |
棟木用照明のステンドグラス |
 |
第45回 |
3月17日 |
一階の床貼り & 薪ストーブの設置 |
 |
第46回 |
3月21日 |
完成への一歩 |
 |
所在地:千葉県白井市神々廻(シシバ)333
現地詳細地図はこちらをクリック