![]() |
後継機モデル ハスクバーナ357XP 詳細スペックはこちら |
| NEW マシン ハスクバーナ362XP 詳細スペックはこちら |
![]() |
![]() |
最強マシン ハスクバーナ254XPG 詳細スペックはこちら |
| 最新マシン ハスクバーナ351 詳細スペックはこちら |
![]() |
![]() |
続 最新マシン ハスクバーナ346XP 詳細スペックはこちら |
| 超軽量 マシン ハスクバーナ335XPT 詳細スペックはこちら |
![]() |
| オリジナルスクライバー 素人の人たちでもより正確にスクライブがしたい、 もっと安く購入したいという人のために オリジナ商品を開発いたしました。 詳細はこちらをクリック |
![]() |
| スクライバー ログの重なり合う部分を写し書くログ用特殊コンパス。 5mmのアルミ版をジグソーで切り落とし、水準器を 取りつけました。右が「リキスクライバー」、 左が足の形をした「スケバイバー」 その他の紹介は |
![]() |
| プラムボード スクライバーで罫書くまえに、必ず必用なのがこの プラムボードです。 スクライバー針と鉛筆をこのくぼみに当てて、水準器を 合わせます。この状態で罫書くと、下側のログのライン がきれいに上側に写し出されます。 これは、角材と水準器とカメラの雲台で作りました。 |
![]() |
| ドローナイフ 伐採された生木の皮を剥くナイフ。これで仕上げた ログハウスは手作りの風合いがあります。 軽トラックの板バネ |
![]() |
| アックス ノッチやグルーブを刻むときの西洋斧。軽めで刃の幅が小さいため狭いノッチのバリ落し等には非常に使いやすい。これは自作品ではありませんが、目立ては自分で行います。 |